新着情報

靴下マニア

2017/11/24

靴下のせんたく Vol.2~靴下の泥汚れ~





靴下のせんたく、第2回目は「泥汚れ」の洗濯方法についてご紹介します。
小さいお子さんがおられると外に遊びに行くだけでも気づかない間に泥汚れがついていた、なんてことも。
また、サッカーや野球などの外のスポーツをしているお子さんをお持ちの方は「落ちにくい泥汚れに苦労した」なんて経験をされたことがあると思います。

普通に洗濯機にポンと入れて洗って「泥汚れ」が落ちればいいのですが、なかなか一筋縄では落ちない汚れ。放っておくとさらにシミのようになってしまうので早めの対策がおすすめです。


「泥汚れ」を落とすポイントはまずは「泥汚れをたたいて砂の粒をかき出す!」ことが重要です。

泥汚れというのは、靴下の繊維の間に小さな小さな砂が入り込んでしまっていることが原因なんです。

砂や小さな石は水には溶けないので水洗いしても、洗剤をいつもより多めに入れても、お湯で洗ったりしても「泥汚れが落ちた」っていう効果が感じられないのです。

泥汚れを効果的に落とすためには、繊維の間から「砂を直接叩き出すことが重要」です。

洗濯機に泥汚れの靴下を入れる前に「手もみ」やブラシなどを使ってかき出す作業が必要になります。


おすすめは靴下が乾いている状態で行うことをお勧めします。

ついつい水にぬらしてからブラシで泥をかき出したくなるのですが、水につけてブラシを使用すると砂が繊維の奥へ入り込んでしまいさらに汚れが落ちにくくなる可能性が。

~厄介な靴下の泥汚れを落とす方法とポイント~

用意するもの
・ブラシ (歯ブラシでもOK)
・固形石鹸または洗剤

泥汚れの洗濯のポイント
1.乾いた状態でかき出すようにブラッシング。
2.ブラッシングが終わったら靴下を水の中に入れながら固形せっけんや洗剤でブラッシング。


泥汚れをかき出すブラシは、使わなくなった歯ブラシを再利用してもいいですし、歯ブラシはちょっと抵抗がある方は、ホームセンターや100円ショップなどで打っているので、洗濯ブラシを探してみてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

~株式会社塚本の取り扱い商品についてお知らせ~
 
株式会社塚本では、リストバンド・靴下・ヘアーバンド・フィンガーバンド・レッグウォーマー・他主にレッグ商品をお取り扱いしております。

※オリジナルリストバンドやオリジナル靴下のお取り扱いもしております。

※今現在、株式会社塚本でお取り扱いのない商品。
腹巻・膝サポーター・ニットネクタイは現在お受けしておりません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

株式会社塚本 商品販売・紹介「ELEPHANT CLUB」のページはこちら


つかもとオンラインストア

㈱塚本で生産可能な商品を紹介しています。商品の詳細をご覧の上、オリジナル商品の製作の参考にして頂けると幸いです。掲載商品のご購入も可能です。詳細はこちら

※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。