オリジナル 靴下 よくあるご質問よくあるご質問

お客様からのよくあるご質問についてまとめておりますので、ご注文いただく際にお読みください。

入稿について

入稿からデザイン校了までの流れ、大まかなスケジュールを知りたいです。

見積発注の流れをご参照ください。
(リストバンド・ヘアターバン・ヘアバンドもほぼ同様の内容です)
スケジュールは製造数や混雑状況によって変動いたします。
詳細はお問い合わせください。

デザインテンプレートを使わずに入稿しても大丈夫ですか

弊社以外のテンプレートやお客様で作成された入稿データですと、デザインの寸法が正確に判別できません。
最終入稿時は必ず弊社テンプレートにてお願いいたします。

デザイン制作前に、入れたいロゴが表現可能か相談できますか

はい、問題ありません。
可能であれば、大きさを把握するため、デザインテンプレートに仮で配置いただけますと幸いです。
(ロゴの送付のみですと見積りができない可能性があります。ご了承ください。)

ai(illustratorデータ)でテンプレートが欲しいです。

お問い合わせフォームよりご連絡か、既にやり取りされている方は担当者までご連絡ください。

テンプレートでの入稿が難しいのですが、どうすればいいでしょうか。

デザインテンプレートでの入稿が難しい場合、デザインの情報・ロゴマークデータ等の詳細をご連絡ください。
弊社でテンプレートに当てはめ、デザイン位置の確認をさせていただきます。

デザインを考えていただくことは可能でしょうか。

デザイン制作はお受けしておりませんので、ご了承ください。

色は入稿通りになりますか。

糸色には限りがありますので、どうしても入稿通りにはいかない場合があります。
糸帳の貸し出しは送料着払いにて可能ですので、色にこだわる場合はご検討ください。
近似色でよければ弊社で色合わせしますが、入稿との色ブレはご了承ください。
また、サンプル製作後の糸色変更は避けていただきますよう、お願いいたします。

デザインをする際、気を付けることはありますか?

細かく言えばたくさんありますが、特にお問い合わせ多いのは下記です。

  • 細かすぎるデザインは表現できません(編み柄)
    編み目はドット目で作ります。なので、小さい表現や斜め、カーブ線の表現は不得手です。
    できるだけ簡素なデザインにて入稿をお願いいたします。
  • 色数は4色まで
    多すぎる色数は機械上編み込めません。
    柄や靴下の種類によっても変わってくるので、分からなければご相談ください。
    (デザインテンプレート内にも記載あり)
  • つま先・かかとには柄が入りません
    単色のみとなります。靴下全体に柄を入れたい方はご注意ください。
    一部柄データ掲載しております。過去実績品ご参照ください。
    実績品紹介はこちら

右足と左足で異なるデザインを作りたいのですが、可能でしょうか。

右足と左足で製造ロットが分かれますので、単価が変わります。
例えば、400足で左右別デザインご希望の場合、右足=200足、左足=200足での製造ロットとなります。

靴下の「丈」とはどの部分でしょうか?

かかとからの長さです。
参考の靴下をお持ちの場合、かかとの中心にある線(ゴアラインと言います)の一番下(端)から履き口までの長さを測ってください。
丈はご自由に決められます。ご指定ください。
※長すぎる丈は製造不可なことがあります。

靴下の丈とサイズについて

製造について

量産するか未確定でも、サンプルは作れますか?

校正サンプルは完成品を確認するための現物サンプルです。
量産確定前のサンプル製造はいたしかねます。

校正サンプル後に修正は可能でしょうか?

画像確認にて修正いたします。
再サンプルの場合、再度サンプル費が必要となります。
糸色変更はご遠慮ください。

校正サンプル製造後、量産が中止となった場合はどうなりますか

サンプル製造後の中止はご遠慮いただきますようお願いいたします。
やむを得ない事情で中止となった場合、製造コストに合わせたキャンセル費用を請求させていただきます。

ホームページに掲載していない靴下は作れますか

まずは一度ご相談ください。
ただし、5本指ソックス、太ももまでくるハイソックス等は機械上難しいです。

ホームページに掲載している糸以外は使えますか

まずはご相談ください。その際、製造予定足数もお伝えください。

平編みとパイル編みの違いが分かりません

足底パイル編み生地、裏面の写真です。
「パイル編み」はこの写真と同じ「足底パイル編み」仕様となります。
「平編み」は足の甲部の平たい生地部分が全面に入ります。

平編みとパイル編みの違い

全面プリント加工はできますか?

申し訳ございませんが、不可となります。

価格表に書いてある数量より少なくても作れますか?

申し訳ございませんが、不可となります。
最小ロット200足となります。
100足~ロット割れ対応となりますので、簡単なデザインのみ製造いたします。
ただし、刺繍はいかなるデザインでも200足~となります。

色違いやサイズ違いは同ロットとして製作可能でしょうか。

不可です。
例えば、合計200足で子供サイズ50足、紳士サイズ50足、婦人サイズ100足ご希望の場合、婦人サイズ100足のみお作りできます。(ロット割れのため、社内要検討)
また、合計500足で赤300足、緑150足、青50足の場合、赤は製造可能、緑はロット割れのため社内要検討、青は製造不可となります。

手持ちのものと同じ靴下を作ってほしいです

まずは一度お写真弊社までお送りください。
製造可否を判断の上、お作り可能な場合は弊社まで現物お貸しいただけると幸いです。
但し、製造工場が変わると全く同じものは作れません。
生地感や仕様はどうしても変わってきますので、ご理解ください。
※版権物等、権利に関わるものはお作りできません。

個包装までお願いできますか?

弊社のOPP袋+サイズシール貼り(靴下のみ)までの個包装は料金内でいたします。
最小ロット200足となります。
詳細はこちらをご確認ください。

資材提供で帯付けやJANシール貼り等をお願いできますか?

可能ですが、別途加工賃をいただく場合がございます。
また、ものによっては加工不可となります。
事前に担当者へご相談ください。

袋やシール等を作ってもらうことはできますか?

申し訳ございませんが、弊社では製造不可となります。
御社より資材提供いただくか、こちらから業者様を紹介させていただきます。

国内産ですか?

弊社は自社工場で編立を行う、完全国内生産です。
日本製として取り扱いください。

品質表示を知りたいです。

別途担当者へご連絡ください。
但し、製造前の品質表示については仕様未決定のため、回答いたしかねます。

納品について

直送対応は可能でしょうか

可能です。
直送である旨と納品先を正確に担当者へご連絡ください。
また、指定の外貼り等がある場合、データいただければ対応いたします。

納品時、直接訪問して受け取ることはできますか

可能です。
事前にご連絡をお願いいたします。

納品先を分けることは可能ですか

可能です。
発注時にご連絡をお願いいたします。
足数によっては別途送料発生しますので、ご了承ください。

その他

お支払い方法について教えてください

原則銀行振込にてお願いいたします。
代引きでの対応も可能です。

直接訪問しての打ち合わせは可能でしょうか

可能です。
ご希望あればお申し付けください。

靴下の「1足」とは片足ですか?両足分合わせてですか?

両足分合わせてです。
片足分は弊社では「1枚」「片足」と呼んでいます。