新着情報
靴下マニア
2019/02/15
保湿ソックスを履いて、かかとツルツルに!
だまだ寒い日が続いています。
女性に多い悩み・・・乾燥する冬場に起こりやすい踵(かかと)の荒れやひび割れ。
ひどいときには痛みで歩くのも辛いという人もいるようです。
その原因は色々とありますが
① 乾燥
かかと表面の角質層の水分不足による乾燥。もともと、かかとには皮脂を分泌することで肌を保湿し保護する役割の「皮脂腺」がありません。冬は全身の肌が乾燥しがちですが、なかでもかかとは乾燥しやすい部位と言えます。
② 外部からの刺激
かかとや足の裏には、歩いたり立っているだけでも全体重がかかることで、1日中多くの刺激があります。サイズがあっていない靴を履いていたりすることも、外的刺激から足裏の皮膚を保護しようと、どんどん角質が厚くなり、かかとはガサガサの状態からひび割れになっていくのです。
③ 古い角質がたまる
乾燥や外部刺激によって厚くなっていく角質。肌のターンオーバーが正常に機能していれば、古い角質は垢として自然に剥がれ落ちていきます。ですがもともと足は血液やリンパの流れが滞りやすいため新陳代謝が悪くなりがちです。さらにストレスや加齢、疲れなどによって肌の再生能力が衰えると、古い角質がそのまま蓄積され分厚くなっていきます。
④ 水虫などの雑菌
等が挙げられます。
<①乾燥>の対策として、しっかり保湿すること。
<②外部からの刺激>の対策としては、裸足は良くありません。足に合った靴を選び、部屋の中では靴下を履くようにしましょう。
弊社では、かかとケア対策におススメの「アロエ糸を使用した保湿靴下」を販売しております。
https://www.e-tsukamoto.jp/sales/index.cgi?no=70&category=socks
<アロエ糸使用保湿機能 丈16cm平編みソックスS-2>
使用糸はアロエの保湿成分をレーヨンに配合した繊維と、ぬくもりのあるアクリルウールのブレンドヤーンです。
<特長>
・植物由来成分で安心、<沖縄産アロエベラ>を使用。
・アロエの保湿成分をレーヨンに練り込んだしっとり繊維。
・アロエ練り込みレーヨンとアクリルウールをブレンドすることで、上質な光沢感とソフトな風合い、しっとりとしたぬくもりを実現しました。
特にカカトが荒れている方にお試しいただきたい、保湿商品!
履口ゆるめで、ゆったり履いて頂けます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
~株式会社塚本の取り扱い商品についてお知らせ~
株式会社塚本では、リストバンド・靴下・ヘアーバンド・フィンガーバンド・レッグウォーマー・他主にレッグ商品をお取り扱いしております。
※オリジナルリストバンドやオリジナル靴下のお取り扱いもしております。
※今現在、株式会社塚本でお取り扱いのない商品。
腹巻・膝サポーター・ニットネクタイは現在お受けしておりません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社塚本 商品販売・紹介「ELEPHANT CLUB」のページはこちら
詳しくはこちら
つかもとオンラインストア
㈱塚本で生産した商品を紹介しています。掲載商品のご購入も可能です。一部アイテムはオリジナル製造も可能です。詳細はこちら
※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。