新着情報
靴下マニア
2021/02/12
寝る時はウール靴下で
底冷えの日はなくなってきましたが、まだまだ朝晩は冷え込みますね。
「足先が冷えて眠れない・・・」とお悩みの方は、寝る時に靴下を履く、という話をよく聞きます。
そこで気になるのが、「寝る時に靴下着用はNG」という情報。
この情報を聞いたことがある方もいるかと思います。
ではなぜNGと言われているのでしょう?
NGと言われる理由:靴下の圧迫によって血行が悪くなる
靴下を履いてしまうと、ゴムなどの圧迫によって足が締め付けられ血行を悪くしてしまいます。血液の流れが悪くなるわけですから、当然足の冷えに繋がります。
と、いうことは・・・「足を圧迫せず血流を阻害しない靴下」なら大丈夫!なのです。
寝る時に履いてもOKな靴下に、“ウール靴下”が挙げられます。
“ウール靴下”は適度な伸縮性があるので圧迫感や締め付けも少なく、血行が悪くなりません。
さらに意外と汗をかいている足の湿気を吸収し、外へ放出する特性があるので蒸れたりする心配がありません。そして保温性があり暖かです。
寝る時に靴下=NGというわけではなく、どんな靴下を履くかが重要ということです。
塚本ではゴム口ゆったりで締め付け感ゼロの、あったか”お休み靴下”を販売しています。
お休み靴下SWP1【23-25cm(女性用)】
https://www.e-tsukamoto.jp/sales/index.cgi?no=8
お休み靴下SWP1【25-27cm(男性用)】
https://www.e-tsukamoto.jp/sales/index.cgi?no=174
やわらかくて暖かいパイル編みで、まるで「履く毛布」!
履いた瞬間から、暖かい毛布にくるまれたような気分になります。
ゆったりしていますが、起きた時に脱げていることもなく、一晩中安心して眠れます。
【実際に調べてみました】
下図は、ボーケン品質調査機構にて、20℃・65%RHの環境下で商品を15分間着用し、その後着脱した直後の表面温度を撮影したものです。
着用後たったの15分で足元のみならず、全体的に温かくなっていることがわかります。
睡眠前に履いた15分後にはぬくもりが足全体に広がり、時間が経つにつれ、よりぬくもりを感じることができます。
弊社では
靴下をオリジナルデザインで制作できます!ワンポイントの刺繍を入れたり、生地に文字やデザインを編みこんだりカラーを組み合わせることも可能です。靴下のスタイル・生地をお選びいただけます。ユニフォームとして、イベントなどの実用的な記念品としてもご利用いただけます。
編み柄・刺繍対応できます。国内自社工場での完全受注生産ですので、出荷時の検針まで行えるのでご安心していただけます。
https://www.e-tsukamoto.jp/products/socks/
<オリジナル商品の製作・靴下>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
~株式会社塚本の取り扱い商品についてお知らせ~
株式会社塚本では、リストバンド・靴下・ヘアーバンド・フィンガーバンド・レッグウォーマー・他主にレッグ商品をお取り扱いしております。
※オリジナルリストバンドやオリジナル靴下のお取り扱いもしております。
※今現在、株式会社塚本でお取り扱いのない商品。
腹巻・膝サポーター・ニットネクタイは現在お受けしておりません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社塚本 商品販売・紹介「ELEPHANT CLUB」のページはこちら
つかもとオンラインストア
㈱塚本で生産した商品を紹介しています。掲載商品のご購入も可能です。一部アイテムはオリジナル製造も可能です。詳細はこちら
※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。