新着情報
靴下マニア
2021/07/31
裏出し。
今回は、柄の出し方で裏糸を表に出す方法がありますのでご紹介いたします。
私共の保有の機械は柄糸が4色までになります。
どうしても、後1色出したい時や総柄時に主に使います。
1枚目画像の花柄は、黒部が当たります。
そして、全体的に白部も黒くなりますがイメージには近くなります。
(表糸が白に対して裏糸が黒が入っています。)
裏糸だけで編み立てをしていますので薄くはなります。
2枚目の画像は、縦筋になります。
当社ではスクールソックスや、紳士のカジュアルソックスで主に使用しています。
(表糸と同色を使うとボーダーになり違う色を入れると際立って見えます。)
3枚目画像のリストバンドは、白部が当たります。
ゴム部は、3色までしか入らないので使用しました。
以上、オリジナル靴下作成時に参考になれば幸いです。
つかもとオンラインストア
㈱塚本で生産した商品を紹介しています。掲載商品のご購入も可能です。一部アイテムはオリジナル製造も可能です。詳細はこちら
※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。