新着情報
靴下マニア
2024/07/17
夏向けの靴下の選び方
今年もまた暑い夏がやってきましたね。
日本の夏は湿度が高く、ジメジメ、ムシムシしますが、そんな夏を少しでも快適に過ごせるような靴下選びの豆知識をご紹介します。
涼しさを求めて、できるだけ丈の短い靴下を選びたいと思う方も多いと思いますが、
この「丈の長さ」だけで、夏用と冬用とを使い分けていませんか?
丈の短い靴下は涼しいですが、「外出先でクーラーが効きすぎて体が冷えてしまった。」なんてこともあります。実は足首を冷やさないためにも、夏場でも足首くらいまでは丈があるソックスが個人的におすすめです。
丈の長さに関わらず、これから紹介する2つのポイントで夏向けの商品を見分けて、快適に夏を乗り切りましょう!
涼しさを考えたとき、丈の長さ以外で気になるのは靴下の生地ではないでしょうか。
生地が厚い靴下 = 暑いから夏には向かない
という考えも間違いではありませんが、生地の編み方や厚さよりも重視してほしいのは「通気性」です!
【ポイント1 糸の太さ】
例えば、ストッキングってとても薄い生地でできていますが、網目がとても細かくて詰まっています。そのために、真夏に履くと、結構蒸れてしまったりしませんか?
つまり 通気性 = 編み目の粗さ というわけです。
そして、その見分け方は、糸の太さです。
編み目の細かい靴下は上品に見えますし、柄もいっぱい入るのですが、糸が細いと目が詰まってくるので、糸と糸の隙間がなくなります。
一方、糸が太いと編み目が荒くなり、糸と糸の間に空間ができやすいので、空気の逃げ道ができるわけです。こういった生地感の靴下を、「ローゲージソックス」と言います。
【ポイント2 素材】
夏にお勧めの靴下の素材は、
麻は繊維が硬く、綿と掛け合わせることで肌触りよく仕上げます。
和紙も綿と掛け合わせて使います。吸湿性があって蒸れにくく。糸自体が軽い。消臭抗菌効果、UVカット効果もあります。品質のいい和紙は洗濯にも強い。
意外と思われる方も多いでしょうが、和紙は靴下にピッタリの機能をたくさん持っています。
麻や和紙素材の靴下を履くと、一日過ごした後の足の涼しさが全然違います。
通常、夕方になってくると靴下って結構べたつきが出てくる。
仕事終わって家に帰ると、綿の靴下は脱ぎたくなる。麻と和紙の靴下だとずっと履いていられますよ。
麻や和紙を使っている靴下は、デザインが入らないので量販店ではあまり見ないかも知れません。
●意外な夏の素材ウール
ウールといえば冬のイメージですが、実は1年中使える素材なんです。
ウールは温度調節、吸放湿性、速乾性、抗菌性などに優れた素材です。
パイル素材はさすがに暑いですが、薄手の生地や、網目の粗い生地は夏向きといえます。
●薄手のレッグウォーマーを活用しよう
もし短い丈のソックスを履く場合は、冷え対策として、薄手のレッグウォーマーなどを持ち歩くのがお勧めです。
薄手のため、クルクルっと巻けばかばんに入るサイズ感に。携帯しておけばすぐ使えて安心です。夏のクーラー冷えにも、冬の寒さ対策にも使える優れものです。
いかがでしょうか?
靴下は一度身に着けると、その日は一日中履きっぱなし、衣服に比べて着脱などで調整しにくいものですが、素材選びやレッグウォーマーなどのアイテムで快適に過ごせると良いですね。
一部柄データを掲載しております。過去実績品をご参照ください。
https://www.e-tsukamoto.jp/voice/index.cgi
▶お客様からの、よくある質問を「靴下製作の流れ」の最下部に配置しました!ご参照ください。
https://www.e-tsukamoto.jp/products/socks/flow.html
お客様満足の「オリジナル靴下・リストバンド」を作れる会社だと自負しております。
どんな場合も一度ご相談くださいね!
弊社では靴下をオリジナルデザインで制作できます!ワンポイントの刺繍を入れたり、生地に文字やデザインを編みこんだりカラーを組み合わせることも可能です。靴下のスタイル・生地をお選びいただけます。ユニフォームや制服、イベントなど実用的な記念品としてもご利用いただけます。
編み柄・刺繍対応できます。国内自社工場での完全受注生産ですので、出荷時の検針まで行えるのでご安心していただけます。
https://www.e-tsukamoto.jp/products/socks/
<オリジナル商品の製作・靴下>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
~株式会社塚本の取り扱い商品についてお知らせ~
株式会社塚本では、リストバンド・靴下・ヘアーバンド・フィンガーバンド・レッグウォーマー・他主にレッグ商品をお取り扱いしております。
※オリジナルリストバンドやオリジナル靴下のお取り扱いもしております。
※今現在、株式会社塚本でお取り扱いのない商品。
腹巻・膝サポーター・ニットネクタイは現在お受けしておりません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社塚本 商品販売・紹介「ELEPHANT CLUB」のページはこちら
つかもとオンラインストア
㈱塚本で生産した商品を紹介しています。掲載商品のご購入も可能です。一部アイテムはオリジナル製造も可能です。詳細はこちら
※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。