新着情報
靴下マニア
2017/09/19
『美濃和紙の靴下』のご紹介。
先日、テレビを見ていると「内村と坂上の21世紀職人」という番組内で美濃和紙の靴下やウエディングドレスが紹介されていました。
株式会社塚本でも以前から美濃和紙の靴下の製造販売をしております。
以前、新着情報でもご紹介したこともあるのですが
(以前の記事はこちらをクリックhttp://www.e-tsukamoto.jp/topics/index.cgi?no=67)
もう一度ご紹介させて頂きます。
「和紙で出来てるの?」「水にぬれて破れない?」と思われた方も多いのではないでしょうか?
「美濃和紙靴下」は「美濃和紙」を特殊技能によりスリット・撚糸をして一本の糸にし、「美濃和紙」の持つ清涼感・軽さ・ボリューム感を衣料用とで表現してある糸で編んだ靴下なんです。。
美濃和紙の主原料はマニラ麻です。
木材バルブと比較すると・・・
*繊維長が長く、繊度がよいため 『柔らかい』
*セルロースの鮮度が高いため 『綺麗』
*強度があるため 『編みやすい・織りやすい』
*育成が早いため 『環境にやさしい』
などの特徴があります。
また、美濃和紙靴下はこんな効能があります。
~美濃和紙の効能~
吸湿性・・・綿の6倍の吸湿性がありベタつかず、麻に似た清涼感。
保湿性・・・保湿性が高く、湿度が高ければ水分を吸収し乾燥すれば発散する
肌の乾燥やアレルギー肌の方に潤いを与えるのに効果的です。
消臭抗菌性・・・呼吸作用が、臭い・ほこり・花粉等を吸着しバクテリアの繁殖を抑え消臭抗菌効果を発揮。
軽量感・・・比重が麻の3分の1と非常に軽く、しなやかなハリとコシがあります。
多孔質構造・・・繊維が多孔質で微細な空間があり、
通気性よいため法然しサラリとしたドライ感があり夏涼しく、
冬は上着を着れば繊維の空間により断熱効果をもたらし暖かい。
UVカット・・・和紙繊維独特の多孔質構造が紫外線を防ぐ力に優れています。
和紙は綿素材に比べ吸湿・吸水性と空気との調整機能や断熱性があり、夏はべ夕つき感を無くして涼しく、冬は空
気の層が暖かく足を包み、靴の中はいつでも快適です。
吸湿(調湿)効果はバクテリアの発生をおさえ、抗菌防臭効果も発揮します。
さらに、和紙は抜群の坑ピリング性があり、何度履いても靴下の表面が毛玉で覆われたりすることはありません。
それに、静電気も起きにくいとのメリットもあります。
夏は涼しくさらっと、冬は空気の層で暖かいので「美濃和紙 靴下」はオールシーズン履いていただく事が可能です!
保温性や調質性が高いので、冷え性の方にも暑がりな方にもおすすめですよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
~株式会社塚本の取り扱い商品についてお知らせ~
株式会社塚本では、リストバンド・靴下・ヘアーバンド・フィンガーバンド・レッグウォーマー・他主にレッグ商品をお取り扱いしております。
※オリジナルリストバンドやオリジナル靴下のお取り扱いもしております。
※今現在、株式会社塚本でお取り扱いのない商品。
腹巻・膝サポーター・ニットネクタイは現在お受けしておりません。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社塚本 商品販売・紹介「ELEPHANT CLUB」のページはこちら
詳しくはこちら
つかもとオンラインストア
㈱塚本で生産した商品を紹介しています。掲載商品のご購入も可能です。一部アイテムはオリジナル製造も可能です。詳細はこちら
※ オリジナルブランド「ELEPHANT CLUB」の商品は、こちらよりご購入いただけます。